みなさま、ご入学おめでとうございます。
四中PTAは任意加入です。迷われている方は、この説明をご覧いただいた後に提出してください。質問がある方はPTA室へお越しいただければお話をうかがいます。
PTAというと、あまり良い印象をお持ちでない方もいるかもしれませんが、昨年、役員や先生方、保護者のみなさんと「これくらいならいいよ」「よかったよ」と言ってもらえるようなPTAを目指した結果、運動会は96%、学校公開の受付は98%の人が「また参加してもいいよ」と言ってくださいました。みなさんいきいきと活動されていて、私はPTA活動にかかわれてよかったと思っています。
数年前までは、入学式や保護者会の後に体育館や教室に保護者を留めて、誰かが根負けして手を挙げるまで、役を決めていました。そんなので決まっても納得いかないですよね。私たちはこれを「理事決め」と呼んでいました。
ここで皆さんに質問します。一度顔をふせてください。
質問。昔ながらの人集めの方法がいいと思う人、私を見てください。
質問。そんな決め方しないでほしい、協力できる範囲で活動しますって方、私を見てください。
みなさん顔が上がりましたね。ありがとうございます。
もう昔のようなやり方はしませんので安心してください。今年から私たちは「理事募集」と呼んでいます。
さて、本日は1学年全体ラインの参加をお願いしています。PTAの連絡や、みなさまに興味を持ってもらえそうな情報をお伝えします。第一弾として、保護者会の後に「制服リサイクル」をPTA室で開催予定であることをお伝えしています。先輩方が譲って下さった制服や体操服、リボンなどを無償で1点までお分けします。
委員会のメンバーは、全体ラインの中で招待します。興味がある方は入ってみてください。メンバーになったからといって、何か義務が発生するわけではありません。見てるだけでもいいです。委員会に入っていただいた方には、一番先に情報をお伝えしたり、PTAがどっちにしようか迷ってるときにアンケートを実施したりして、みなさんの声を活動に生かせる場にしたいと思っています。
このようなやり方で、多くの方に、一年後、「やってよかった」「これくらいならやってもいい」という言葉がいただけるよう、みなさんといっしょに活動をしていきたいと思います。私は、PTAって保護者同士が不安を和らげるための「場」だと思っています。みなさんも、先生のこと、課題、宿題、受験、内申点、塾はどこにするか、英検は何級を取るのか、高校はどこがいいのか、部活は大変なのか、心配事はつきませんよね。ぜひPTAの集まりを利用して下さい。たまに子供がプリントをなくしたときに、ラインに写真を送ってくれる人がいて、危機を脱したことは一度ではありません。ただ、もしこの方法で万が一うまくいかなかったら昔の方法を再検討するかもしれませんが、そんなことにはならないと信じています。
次に4つの委員会の特徴をお伝えします。
広報紙がお手元にあるかと思います。これを作るのが広報委員です。秋ごろの発行です。ただ先生紹介だけは5月にはお届けしたいと思っていますので、先生紹介号を最初に発行する予定です。
制服リサイクルは成人委員で開催しています。今年は保護者の皆さんが集まる日、修学旅行や魚沼、受験前など需要が高くなる土曜授業の日に開催する予定です。またご自宅にサイズが合わなくなった制服などありましたら土曜授業の際に3階のPTA室までお持ちください。
運動会で保護者の受付や駐輪場の誘導するのが校外委員です。昨年の運動会は多くのボランティアが参加してくれました。保護者が保護者の対応をするので、先生方は生徒の指導に集中できます。保護者が一団となって先生と生徒を応援しましょう。夏になると地域の盆踊りに来てくださいと声がかかるので、5人くらいで様子を見に行きました。
最後は学年委員です。昨年は食べること、食に関する授業に合わせて、講演を開催しました。3年生になると、昔は餅つきをしていましたが、昨年は校舎をつかった謎解きイベントを開催しました。
卒業記念品を準備するための委員会があります。生徒の受け取る姿を想像しながらカタログを選んだり、贈り方の工夫をしたりできて楽しいそうです。
この他にバレーボール、ソフトボール、ビーチボールバレーのメンバーを募集します。
私たち役員も今日まで募集しています。興味がある方、話しを聞いてみたい方はこの後PTA室までお越しください。
ラインに入ってない方には、PTAホームページでも同じ内容をお知らせしています。保護者証の裏にQRコードがありますのでスマホでご覧ください。これならお知らせの紙を持ち歩かなくても、スマホですぐ見れます。またスマホの翻訳アプリを使っていただければ多言語対応ができます。すべての保護者に公平に参加いただきたいと願っています。
従来の紙のお便りは学校で印刷していますが、PTAは先生方の働き方改革に賛同するため、活動時間を先生の勤務時間の9時から16時40分の間にしています。この時間に印刷のために登校できる人は少ないですから、保護者のみなさまには、学年全体ラインに入っていただき、紙のお便りを発行する頻度を下げたいと思っています。ご協力をお願いいたします。
一年間、よろしくお願いします。